ファイナンシャルプランナー資格試験の受検申し込み手続き方法
- 更新日:2024/09/24
資格試験を受検するときに、必ず行わなければいけないのが受検手続きです。限られた申し込み期間に正しい方法で出願をしなければ、せっかく勉強しても合格することはできません。
実は、ファイナンシャル・プランナー資格試験は、インターネットでも手続きをすることが可能です。
忙しい人でもきちんと出願できるよう、受検の申し込み手続き方法を確認しておきましょう。
このページを簡潔にまとめると・・・
- FP試験の出願方法は、書面の受検申請書を郵送する方法と、インターネットで手続きをする方法の2種類。
- 忙しい人には、インターネット申請がおすすめ。
出願方法は郵送とインターネットの2種類
個人の方がファイナンシャル・プランナー資格試験を受検するには、「受検申請」という手続きを行います。受検申請は、書面の受検申請書を郵送する方法と、インターネットで手続きをする方法の2種類があります。それぞれの申請方法は以下の通りです。
1.郵送による申請
書面の受検申請書を記入、郵送して受検の申請を行う方法です。
まず、受検申請書を取得します。受検申請書は、全国の書店や認定教育機関、試験実施団体である日本FP協会窓口で配布しています。
日本FP協会では、電話で申し込むと郵送してもらえます。またAFP認定研修を受講すると、認定教育機関で入手することもできます。
もう一つの試験実施団体である金融財政事情研究会(きんざい)では、ホームページから申請書をダウンロードできます。
受検手数料を振り込んだうえで、振込控を受検申請書に貼付して協会へ郵送します。郵便局窓口で簡易書留にて郵送しましょう。受検申請期間内の消印有効です。受検手数料を振り込んだだけでは、受検申請は完了しませんのでご注意ください。
2.インターネットによる申請
試験実施団体である日本FP協会や金融財政事情研究会のホームページにて、ウェブ経由で受検の申請を行う方法です。
申請期間中に所定の申込フォームに個人情報を入力し、受検手数料をコンビニエンスストアで支払います。支払いが確認されると、支払い完了メールが配信され、申請手続きが完了します。
- ご注意ください!(2024年8月更新)
2級FP技能検定は2025年4月1日(火)より全国のテストセンターで随時受検ができるCBT(Computer Based Testing)試験へ移行されます。
これに伴い一斉方式のペーパー試験は、2025年1月試験(FP協会)または2025年5月試験(きんざい)をもって終了となる予定です。
なお、出題形式や合格基準に変更はありませんが、CBT試験のお申込みはWeb申請のみとなります。
試験についての詳細は下記をご確認ください。
日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/
一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい) https://www.kinzai.or.jp/fp
忙しい人に便利なインターネット申請
インターネット申請では、インターネット上で受検手続きが完了します。申請は申請期間最終日の21時まで受け付けています。また、支払いは申請後にコンビニエンスストアで行うので、先に支払いをしてから郵送する方法に比べて、申し込みができる期間に余裕があります。
郵送での手続きが間に合わなかった場合でも、インターネットなら間に合う、ということもあります。忙しくて申請書類を郵送する手間を取りたくない、という人でも、時間や場所を問わず受検の手続きをすることができるのです。
- 手続き方法は記事掲載時点のものですので、今後変更になる可能性もあります。最新の情報は必ず以下の試験実施団体までご確認ください。
・日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
・一般社団法人 金融財政事情研究会
まとめ
ユーキャンの「ファイナンシャルプランナー(FP)」講座は、わかりやすいテキストと充実のサポート態勢が特長。メールなどでいつでも講師陣に質問ができるので、初心者でも安心して取り組めます。
専門知識がない方でもきちんと対策すれば十分に合格が狙え、ユーキャンの講座の中でも、男女問わず人気の高い講座です。
当講座は「2級FP技能士」と「AFP」(実生活・仕事に活かせるレベル)に対応しています。講座の詳細やカリキュラムを、ぜひ案内資料でご覧ください。
- この記事の監修者は生涯学習のユーキャン
-
1954年設立。資格・実用・趣味という3つのカテゴリで多岐に渡る約150講座を展開する通信教育のパイオニア。気軽に始められる学びの手段として、多くの受講生から高い評価を受け、毎年多数の合格者を輩出しています。
近年はウェブ学習支援ツールを拡充し、紙の教材だけでは実現できない受講生サポートが可能に。通信教育の新しい未来を切り拓いていきます。
よくある質問
- FPの仕事内容は?
-
FPとは、税金、保険、年金などの幅広い知識を活用して、顧客の夢や希望にアドバイスする「お金の専門家」。ライフプランや資産設計のアドバイスをします。
- FPは独学で合格できる?
-
独学での合格は可能ですが、教材選びに手間がかかる、法改正情報の収集に時間がかかる、受検資格の要件を満たすのが難しいといったデメリットがあります。手堅く合格を目指すなら通信講座がおすすめです。
- FP2級と3級の違いは?
-
FP2級は、3級の出題範囲に加えて、法人のファイナンシャル・プランニングが追加されています。3級は個人資産に関連する相談業務に必要な技能を身につけるのに対し、2級はさらに中小企業の資産相談業務の内容が加わるため、より専門的な知識が必要です。
講座との相性を確かめよう
ファイナンシャルプランナー(FP)は税金、保険、年金などの幅広い知識と視野を持ち、ライフプランの設計を行うお金の専門家。 有資格者は、金融・保険・不動産など、さまざまな業界で求められるため、就・転職が有利に!独立・開業も可能なほか、身につけた知識は日常生活でも役立ちます。
ユーキャンの「ファイナンシャルプランナー(FP)」講座は、受講生の9割は初学者。わかりやすいテキストと充実のサポート態勢が魅力の講座です。