• 更新日:2023/09/06

医療機関の受付対応や雑務処理などを行う医療事務。医療機関の受付で男性を見かけることが少ないことから、一般的に女性のお仕事のイメージが強いお仕事ですが、そもそも、男性が医療事務としてお仕事をするチャンスは開かれているのでしょうか?男性が医療事務の就業を目指す際のポイントは?くわしく解説していきます。

このページを簡潔にまとめると・・・

  • 夜勤や力仕事、クレームの抑止などが、男性医療事務の需要に直結している。
  • 男性医療事務は長く働いてもらいやすいことから、待遇面の優遇やリーダーを任されることも。
  • 採用には、チャンスのある医療機関を見極め、積極的にアピールすることが大事

男性も医療事務として働ける?

医療事務は女性に人気のお仕事ですが、男性でも医療事務として働くことは可能です。大学病院や総合病院といった、規模が大きく、医療事務の人数が多い病院では、男性の医療事務スタッフも多く活躍しています。
医療事務の仕事内容としても、男女問わずできるお仕事ですので、男性も問題なく応募できます。また、未経験でも働くことが可能です。むしろ、男性だからこそ任せやすい業務もあり、性別を問わず、医療事務の求人は募集されています。

男性が医療事務として働いているケース

男性の医療事務スタッフが勤務しているケースとしては、以下のようなものが挙げられます。

【男性が医療事務として働いているケース】

  • 病院の事務長クラスとして勤務
  • 病院の夜間救急の受付
  • クリニックにおいて、そもそも開院時から経営に関わっている
  • 家業の手伝い

男性医療事務は需要がある!その理由とは?

男性・女性によって、基本的な仕事内容に変わりはありません。その一方で、男性ゆえに求められる仕事もあり、男性医療事務の需要に直結しています。具体的な例をご紹介します。

力仕事を任されやすい

医療事務の主な仕事は事務作業ですが、力作業が発生することも場合もあります。たとえば、院内在庫が入った段ボールや、医療機器などを移動させるような場面です。このような力仕事は、男性の医療事務がいると頼りにされることが多いといえます。また、動くことが難しい患者さんの搬送を手伝うこともあったりと、力のある男性は病院にとっても重宝される存在でしょう。

夜間の仕事を任せやすい

夜中まで救急対応をしている病院では、医療事務スタッフでも夜勤がある場合があります。医療事務も交代制で勤務を行っていくのですが、家庭があったり、小さなお子さんがいるママさん医療事務にとって、夜勤の負担は大きいため、夜勤対応ができる人が限られてしまいます。こういった場合に、男性の医療事務の方が夜勤を任せやすく、また、防犯面でみても安心とされています。

患者さんからの理不尽なクレーム抑止

接客業でもある医療事務のお仕事では、時には理不尽にも思えるクレームを受けることもあります。そのような場面においては、男性が前に出ることでクレームの抑止力が期待できるといわれています。トラブルがあった時には、女性だけでなく男性がいたほうが、何かと心強いでしょう。

男性が医療事務として働くメリット・デメリットを紹介

では、男性が医療事務として働く上で、メリット・デメリットはあるのでしょうか?

メリット


勤務形態により待遇面で優遇されることもある

24時間体制で救急対応をしている病院では、医療事務のスタッフも、夜勤をこなさなければならない場合もあります。そういった場合に、防犯面での安心感があることなどから、男性のみが夜勤対応をしている病院もあります。夜勤を主に任せられる男性の医療事務には、病院にとって需要があり、中には待遇面で優遇されることもあるようです。


長く働いてもらいやすいため、医療事務スタッフのリーダーを任せられるケースも

病院にもよりますが、結婚や出産といったライフステージの変化により、女性の医療事務スタッフの出入りが激しい職場もあるでしょう。経営者の立場からみると、安定的に長く働いてくれる人がいると、将来的に事務スタッフのリーダーを任せられるなど、男性医療事務スタッフの存在は、心強いものとなるでしょう。

デメリット


環境になじむのに時間がかかる可能性がある

男性の医療事務スタッフの需要があるといっても、ほとんどの職場が女性医療事務の割合のほうが多いのが現状です。女性ばかりの中で男性が働くということに、肩身を狭く感じてしまうこともあるでしょう。その点が気になる人にとってはデメリットになってしまいます。

男性医療事務に向いている人の特徴

では、どのような人が医療事務に向いているのか、具体的にみていきましょう。

コミュニケーション能力が高い人

窓口で患者と接する機会が多い医療事務は「病院の顔」ともいえる存在のため、患者から好印象を持たれるような明るさが大切です。また患者さんだけでなく、医師や看護師といったチームスタッフとも連携を図って仕事をしていくため、円滑にコミュニケーションがとれて、人当たりのよい人のほうが望ましいです。特に女性が多い職場環境でも上手く立ち回れるようなコミュニケーション能力がある男性は、医療事務に向いているといえるでしょう。

仕事の処理能力が高い人

医療事務の仕事は、来院患者数が多い時間や、緊急の処置が必要な患者が来院したり、スタッフからの急なカルテ作成をお願いされたりと、突然の仕事が入った時には、目まぐるしく忙しくなることもあります。忙しくても優先順位をつけて対処できるなど、仕事の処理能力が高い人であれば、どんな業務も的確にこなすことができ、優秀な人材として高く評価されるでしょう。

頼り甲斐のある人

力仕事を任せられたり、クレーム対応を依頼されたりして、何かと周りから頼られることが多い、男性の医療事務スタッフ。もし頼り甲斐がなく声をかけにくいような印象があると、職場での信頼関係にも影響を及ぼしてしまうことも。
トラブルが発生した時も落ち着いて冷静に対応できる力や、周りに気を配ることができて頼りになるような人柄は、医療事務に向いているといえるでしょう。

男性が医療事務として採用されるためのポイント

医療事務スタッフとして就職したい男性は、医療機関が求める役割をしっかりと担えることをうまくアピールすることで、採用のチャンスが広がります。男性が医療事務として採用されることを考えるとき、どのようなことに気をつけるべきでしょうか? 以下でくわしく解説します。

チャンスのある医療機関を見極める

男性の医療事務スタッフを必要としている医療機関を見極めることが大事です。総合病院や大学病院といった、夜間の受付を設けているところは比較的チャンスがあると考えられます。


女性が多い職場でもうまく立ち回れるコミュニケーション能力をアピール

医療事務は女性スタッフが大半を占める職場です。女性とも円滑にコミュニケーションを取れる人は、周りからも頼りにされる人材として、重宝されるでしょう。


長期勤務やステップアップを志向していることを伝える

病院側としては休職や退職の可能性がある人よりも、長く働ける人材の方がメリットは大きいと言えます。そのため、長期勤務やキャリアップを志向していることをアピールすることで、採用のチャンスが広がることでしょう。

まとめ

医療事務は専門性が高く、覚えることの多い仕事です。しかし、ほかの仕事では得られないやりがいもあり、キャリアアップもしっかりと望める魅力的な職業だといえます。

そんな医療事務を目指すなら、ユーキャンの医療事務講座がおすすめです。実務で役立つ基礎知識が学べるテキストを使って、医療事務の資格取得のための基本知識を4ヵ月程度で学べます。(受講開始から最大8ヵ月までサポート。)

また、毎月実施される「医療事務認定実務者(R)試験」へのサポートも充実し、試験合格のチャンスが多いのも特徴です。興味がある人はぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか。

生涯学習のユーキャン
この記事の監修者は生涯学習のユーキャン

1954年設立。資格・実用・趣味という3つのカテゴリで多岐に渡る約150講座を展開する通信教育のパイオニア。気軽に始められる学びの手段として、多くの受講生から高い評価を受け、毎年多数の合格者を輩出しています。
近年はウェブ学習支援ツールを拡充し、紙の教材だけでは実現できない受講生サポートが可能に。通信教育の新しい未来を切り拓いていきます。

よくある質問

医療事務になるには?

医療事務になる方法は、「学校に通って資格取得後に就職先を探す方法」「未経験・無資格で募集している就職先を探す方法」の大きく分けて2つです。

医療事務に資格は必要?

医療事務の仕事に就くには、資格は必須ではありませんが、知識を証明できる資格があったほうが就職で有利にはたらくでしょう。

医療事務は独学で合格できる?

医療事務資格は、独学で合格を目指すことも可能です。しかし、独学の場合はモチベ―ションの維持が難しいうえ、法の改正や試験情報などの情報収集などもすべて自分で行う必要があるため、独学に自信がない人は学校に通うか通信講座をおすすめします。

講座との相性を確かめよう

講座との相性を確かめよう

医療事務講座があなたに向いているのか相性診断でチェック!
80%以上の相性なら今すぐ申し込みして、人気の専門資格を手に入れよう!

わずか4ヵ月で一生モノの資格取得が目指せる!

医療事務とは、医療機関の事務職としての就職・転職・再就職に役立つ、女性に人気の資格です。主な業務として、受付や会計、レセプト(診療報酬明細書)作成などを行います。勤務形態や働き方が選びやすく、年齢にかかわらず長く安定して働けます。
ユーキャンの「医療事務講座」では、初学者でも基礎からムリなく学べる教材をご用意。また、試験は在宅で受けられるので、忙しい方や育児中の方も安心です。