現役の保育士さんにお話を聞きました!

現場の生の声!これから保育士を目指す方必見です。

これから保育士を目指す方必見! 東京都港区にある認可保育園「ベネッセチャイルドケアセンター港南」で働く左瀧葉子園長先生(写真左)と現場で働く保育士の大石悦子さん(写真右)に現場の声を聞いてきました!

「大切な存在なんだよ」と伝えてあげることが大事です。
左瀧葉子 園長先生
保育士さんに求められる資質は何ですか?

一番大事なのは子どもが好き、人が好きなことです。コミュニケーションが大切ですので。保護者の方と対話して信頼関係を築くことや、子どもの命を預かる仕事なので、職員間のチームワークも重要ですね。
コミュニケーション力と言っても、話し上手・遊び上手ということではなく、子どもの気持ちを理解し、受けとめて行動できることが大事です。「心との触れ合い」に喜びを感じることのできる方が向いていると思います。

普段、子どもと接している時、心がけていることはありますか?

専門的な側面で子どもを見ることも大事です。「今、どれくらいの発達段階にいるのか」という知識を持っていると、どうしてそういう行動を取るのかわかってくるので、子どもに対して「何でできないの?!」など、頭ごなしに叱ることがなくなりますよね。
子どもとのコミュニケーションの中で一番大事なのは、「大切な存在なんだよ」ということを伝えてあげること、信じて認めてあげることです。
そうすると子どもは心を開いてくれるようになるので、本当に伝えたいこと、言い聞かせたいことをちゃんと聞いてくれるようになります。
こういった子どもとの信頼関係づくりが、保育の仕事の醍醐味だと思います。

保育士の社会的ニーズは高いですか?

自分の子どもを預けて働きたいというニーズは高く、認可保育園の数は年々増加傾向にあります。
その一方で、保育園の運営で一番頭を悩ますのが人手不足です。資格を取れば働けるチャンスも増えると思うので、是非たくさんの方に資格を取っていただきたいと思いますね。
必ず資格がないと働けないというわけではありませんが、資格があると業務範囲は広がります。

最後に一言お願いします。

長い子は朝7時~夜8時や9時くらいまで生活している場なので、ほっとできる空間づくりをしています。
最近は保護者の方同士のコミュニケーションの場も少ないので、保護者の方も孤独になりがちです。保育園は保護者の方同士の横のつながりをサポートできる場でもあります。
子育てのパートナーとして、保護者の方と一緒に子どもを見守っていきたいですね。

成長していく姿に、やりがいを感じます
保育士・大石悦子さん
実際に保育の現場に立って感じたことは何ですか?

非常勤で勤めていた1年間は周りの先生のいいところや子どもへの接し方など、現場で盗むようにして学びました。
知識として子どもの発達がわかっていても、同じ2歳児でも子どもによって違うので、一人ひとり見てあげることが大切なんだな、と現場で働く中で実感しましたね。

保育の現場では感性も大事です。例えば子どもが喧嘩している時に、瞬時に気持ちを汲んであげたり、見守ったり、時には止めたり。普段子どもたちの様子をしっかり見ていないと、正しい判断ができません。
知識だけでは子どもたちに上手に接したり、保護者の方と対話することは難しいかと思います。

保育士のやりがいを教えてください。

子どもが何かに一生懸命取り組んでいる姿が好きです。一生懸命喧嘩している姿とか(笑)、自信を持てたときの表情や楽しそうに遊んでいる姿、成長した姿を見守るのが、私の中で一番のやりがいですね。保護者の方と子どもの成長を共有できるのも嬉しいです。

最後に一言お願いします!

私も娘を別の保育園に預けています。入園当初は別れ際に娘に泣かれ悩みましたが、今では元気にバイバイできるようになりました。
実際、子どもを生んでから子育てへの理解が深まり、保護者の方の気持ちも実感できるようにもなりました。
子どもがいるというと心を開いてくれる保護者の方もいらっしゃるので、子育ての経験がプラスになるお仕事だと思います。

  • インタビューの内容は取材時のものです(2014年6月)

あなたに向いている講座か相性診断でチェック!

子どもたちの成長を見守る保育士は、楽しくてやりがいのあふれる仕事。「保育のプロ」として、生涯役立つ国家資格です。
子どもが好きな方には天職ともいえる仕事で、出産や子育ての経験も活かせます。共働き世帯の増加や待機児童の増加により社会的ニーズも高く、保育所をはじめとした児童福祉施設など、活躍の場も多彩です。
ユーキャンの「保育士」講座では、忙しい方でも無理なく学べるよう、工夫満載のオリジナル教材をご用意。実技試験に対応した副教材や、添削指導・質問サービスなど、サポートも充実しています!