若手社員向けハラスメント研修 INDEX
身につくスキルリスク管理・コンプライアンスオンライン受講可

ユーキャンの法人向け 若手社員向けハラスメント研修

職場のハラスメント撲滅につながる!

おすすめ対象者が多いほどおすすめ度が高い)
  • 内定者・新入社員 :おすすめ度2
  • 若手・中堅社員 :おすすめ度3
  • リーダー :おすすめ度2
  • 管理職 :おすすめ度1

若手社員向けハラスメント研修とは?

ハラスメントを自分ごととして捉えられる!

自分は大丈夫、関係ないと思いがちなハラスメント。もしかしたら同じ組織の方が、同じ部署の方が、隣に座っているあの方が苦しんでいるかもしれません。ハラスメントを無くすためには一人ひとりが自分ごととして受け止め、起こさない、見過ごさない努力が必要です。
当研修ではハラスメントの定義の確認からスタート。判断のポイント、様々なハラスメントの種類、グレーゾーン、健全な職場環境を作るためのコミュニケーションなどハラスメントに関する知識を網羅的に学びます。具体的な事例をもとにしたカリキュラムのため、理解が深まります。ハラスメントの知識をしっかりと持ち、予防と対応策が取れる体制を整えましょう。

こんなご担当者様におすすめです。

  • 短時間で実施したい

  • ハラスメントに対する認識が薄いメンバーがいる

  • 社内では言いにくいことを伝えてほしい

  • 現場ですぐに生かせる知識を身につけさせたい

こんな未来が待っている!

ハラスメントへの正しい認識を持ち、環境の良い職場を作る!

ハラスメントに対する正しい理解ができる!

言葉尻だけをとらえてハラスメントかどうかを判断することのないよう、定義から理解します。これくらい、ちょっとくらいと見過ごしていることが大きな問題のきっかけかも知れません。日頃からの関わり、取り巻く環境、多くの要因が重なって重大化していきます。一人ひとりの理解が、良い職場を作っていくことを学びます。

一人ひとりの問題意識が高まる!

ハラスメントには〇か×かでは判断できないグレーゾーンがあります。立場や状況によって、小さい事と軽んじてしまわない環境の構築や必要性を学びます。ちょっとおかしいなと思ったときに声をあげる、そのちょっとしたことを言葉にし、共有することで気づきが増えます。お互い気をつけながら先に進めるかは、一人ひとりの問題意識から生まれます。

ダメなことはダメと言える環境に!

正しい理解はもちろんですが、それだけでは不十分です。ちょっとおかしいなと思ったときに、気軽に相談できる環境を作っておくことが重要です。そのためには何が必要か、ギスギスせず、声を上げやすい職場とは何かを考えます。ハラスメントをただ単に責めるだけではハラスメント・ハラスメントと言われかねません。相手に伝わる表現、効果的な言葉はないか一緒に考えて行きましょう。

研修内容

若手社員向けハラスメント研修のカリキュラム例

  • ハラスメントの定義

    定義の確認
    判断ポイント
    誰にでも当事者になる可能性がある

  • 様々なハラスメント

    パワハラ
    セクハラ
    マタハラ
    SOGIハラ他
    マウンティングやいじりなど最近よく聞く事例の紹介
    ハラハラに注意

  • 発生要因とリスク

    傍観者にならない
    業績への影響

  • 要注意のグレーゾーン

    判断しにくいからと放っておかない
    エスカレートさせないために

  • 健全な職場はみんなで作る

    風通しの良い職場とは
    肯定的コミュニケーション
    人間関係の構築

  • 人間関係の構築

    マナーの向上
    自分を律する
    感じの良い話し方のコツ

  • 事例検討

    事例検討

研修の流れ

一人ひとりの意識で、風通しの良い職場が生まれる!

Step 01 ハラスメントの定義がわかる。

〇〇ハラスメントなど、言葉はいくつも生まれています。世間がどういったことをハラスメントと受け止めているか、これはどうなんだろうと考える良いきっかけになる事もあると思います。ただ、人を責めるめるための言葉遊びになっていないか注意が必要です。被害者にも加害者にもならないために、厚生労働省が出しているガイドラインを基に、定義の確認をし正確な知識を学びます。

Step 02 発生要因やグレーゾーンが理解できる。

ハラスメントは百害あって一利なし。頭でわかっていても当事者にならないとピンと来ないことも多いようです。実際起こった時にどのようなリスクがあるのか、事例から学びます。
これくらいは我慢した方が良いだろうと黙っていることが、対応と間違った認識をしてしまうことに問題意識を持ちましょう。

Step 03 風通しの良い職場を作る自覚が持てる。

良い職場は一人が頑張って出来るものではありません。そこにいるすべての人たちの協力が必要です。良い職場や健全な職場とは何か、具体的に考え自分が出来ることを行動に移す力が必要です。理想を言っているだけではハラスメントはなくなりません。職場で何をすべきがか、自分たちで出来ることは何か明確な目標を立てていきます。

Step 04 事例検討で、実践で活かせるスキルが身につく。

ハラスメントの対処や判断の成功例だけではなく、失敗例からも学びます。答えが無い問題から回答を考え、より良い方法がないか、自分の組織で出来ることはないか考えることで、実践で活かせるスキルが身につきます。

ご担当者様へ

定着に向けたアフターフォローまで支援させていただきます

ご担当者様 研修後の取り組みも支援いたします。

ユーキャンの集合研修・オンライン研修は研修実施だけで終わりではありません。OJT/研修担当者へのレクチャーや、フォローシート・アクションプランのご提案など、実践・定着に向けた研修後の取り組みも支援します。まずはお気軽にお問合せください。

集合研修/オンライン研修のご利用の流れ

  • Step 01
    お問合わせ

    ウェブサイトのお問合わせフォームに必要項目をご入力ください。

  • Step 02
    ヒアリング

    営業担当がご要望や課題を伺ったのち、最適なカリキュラムを作成します。

  • Step 03
    講師・営業と面談

    三者面談を行うことで、講師の人柄や雰囲気をご確認いただけます。もちろん講師へ質問も可能です(※1)

  • Step 04
    お見積り

    カリキュラムの内容が確定しましたら、お見積もりいたします。

  • Step 05
    研修の実施

    事前の打ち合わせに基づき、研修を実施します。事前課題や講師による、研修後のフォローもご要望に応じて行います。

  • Step 06
    研修の振り返り

    研修内容やテーマにより、アフターアンケートの結果やフォローシートをもとにフィードバックいたします。

(※1)状況により、講師が直接お伺い、もしくはオンライン面談に参加できない場合がございます。

費用詳細

若手社員向けハラスメント研修の費用

費用:お問合わせフォームよりお問合わせください

若手社員向けハラスメント研修の開催概要

  • 開催場所:オンラインまたは、対面(貴社、貸会議室等)
    ※開催場所によっては対応できかねる場合がございます。
    ※開催場所が遠方となる場合は講師の交通費や宿泊費等をご負担いただきます。
  • 総研修時間:1日(6時間程度)
    ※ご要望の日程に応じて実施いたします。
  • 対象者:若手・中堅社員
    ※ほかの階層の方もご受講いただけます。
  • 参加可能人数:8名~

よくあるご質問

  • カリキュラム・講師のスケジュール調整等がございますので、場合によって異なりますが、最短で1~2ヵ月程度必要となります。可能な限りご要望にお応えできるよう調整いたしますので、お問合わせください。
  • はい、ございます。研修ご担当者様、講師、営業担当で事前にお打ち合わせをいたします。その際に講師と直接お話いただけますので、ご安心ください。
    ※オンライン研修をご希望の場合、特別なご事情がない限りオンラインでの面談となります。
    ※集合研修をご検討の場合も、エリアによってはお打ち合わせをオンラインにて対応させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
    ※スケジュールによって対応できない場合もございますので、ご了承ください。
  • ご利用の流れをご確認ください。
    ご不明点やご不安な点がございましたらお問合わせください。
  • 研修内容により適正な受講人数がございます。大人数の場合は、相談のうえ、1クラスあたりの人数を調整させていただくか、サブ講師をつける場合もございます。
  • お申込み完了後に、請求書を企業ご担当者様宛に発行・送付いたしますので、銀行振込(一括払い)にてお支払いください。
ページトップに戻る