若手・中堅社員向けeラーニング一覧

若手・中堅社員向け

こちらのページでは、若手・中堅社員向けeラーニングの特長や、学習を成功させるポイントについて紹介します。

若手・中堅社員向けeラーニングの概要

若手・中堅社員向けeラーニングの対象者

  • 業務遂行スキルやコミュニケーション力をさらに高めたい方
  • 提案書の説明や文書作成の論理性を高めたい方
  • 売上アップのための体系的な知識を学びたい方

若手・中堅社員向けeラーニングのゴール

  • ビジネスコミュニケーションスキルを習得できる
  • 課題発見・課題解決力が身につく
  • 論理的思考で業務に取り組むことができる

若手・中堅社員向けeラーニングのポイント

  • 仕事も人間関係も円滑にするコミュニケーションスキルが学べること
  • 論理的思考力が身につくカリキュラムになっていること
  • 実践で活かせるカリキュラムになっていること

おすすめの若手・中堅社員向けeラーニング講座

若手・中堅社員向けeラーニング講座をスキル・テーマ別で紹介します。

若手・中堅社員に必須のスキルを身につけたい

ロジカル思考で資料作成や話し方を習得できる。

MMSI1

ロジカルシンキング講座

帰納法や演繹法の手法を学び、論理的な対応スキルを習得。

  • 想定研修時間:4時間19分
  • 受講者人数:1名~
  • 実施形態:オンライン

こんな方におすすめです

  • 何を言いたいのか、 いまいち伝わってこない。

  • フレームワークを 身に付けさせたい。

  • 自信を持って プレゼンをしたい。

  • できるだけ 時間はかけたくない。

お気軽にお問合わせください

カリキュラムの例

  • 熱意だけでは説得できない

    論理的に説明する/ロジカルシンキングの必要性

    相手を納得させるための考え方を学び、そのためになぜロジカルシンキングが必要かを理解する。
    ・相手を納得させるために
    ・相手にとってのメリットを考える
    ・論理的思考とは

  • 日常の非論理的思考

    ニセモノの説得力/論点のズレ

    ニセモノの説得力と論点のズレが日常に潜んでいることを理解する。
    ・ニセモノの説得力とは
    ・ニセモノの説得力を使っていないか
    ・論点のズレとは

  • ロジカルであるということ

    根拠を示す/主張と根拠の関係

    主張と根拠の相互関係について理解する。また、その関係性が短絡的にならないためにはどうしたらよいかを学ぶ。
    ・主張と根拠
    ・根拠を筋道立てているか

プレゼンテーション講座

プレゼンテーション講座

”魅せる”資料作成と、説得力ある発表技術を身につける

  • 想定研修時間:2時間44分
  • 受講者人数:1名~
  • 実施形態:オンライン

こんな方におすすめです

  • プレゼンはできればしたくない

  • 人前で話すことに慣れていない

  • プレゼンをしても、相手の反応が薄い

  • わかりやすいプレゼン資料が作りたい

お気軽にお問合わせください

カリキュラムの例

  • プレゼンテーションとは何か?

    プレゼンテーションの役割
    説得の三要素
    コミュニケーションとは

  • プレゼンテーション準備の留意点

    準備の前にすることとは
    【ワーク1】プレゼンテーション準備の前に
    準備前の確認事項
    話の組み立て方

  • ビジュアルを生かしたプレゼン

    ビジュアルを生かすとは
    プレゼンテーションツールの選択
    魅力的なスライドとは
    4つの基本的表現①文章表現
    4つの基本的表現②チャート表現
    4つの基本的表現③データ表現
    4つの基本的表現④イメージ表現

講師プロフィール

雨宮 利春 講師講師

講師プロフィール 雨宮 利春 講師講師

(一社)人財開発支援協会代表理事 中小企業診断士・一級販売士・産業カウンセラー・心理相談員 自らの経験から根性論・精神論の限界を悟り、科学的理論に裏打ちされた講演・セミナーを、楽しく行うのが特徴。

ビジネスコミュニケーション講座

ビジネスコミュニケーション講座

対人関係の苦手意識を払拭し、どんな人とでも付き合えるように。

  • 想定研修時間:4時間55分
  • 受講者人数:1名~
  • 実施形態:オンライン

こんな方におすすめです

  • 説明するのが苦手だ。

  • 話の掘り下げ方がわからない。

  • 社内の面談が憂鬱だ。

  • 聞き上手になりたい。

お気軽にお問合わせください

カリキュラムの例

  • ビジネスコミュニケーションとは

    「ビジネスコミュニケーション」があなたと組織の成果を支える

    ビジネスになぜコミュニケーションが必要なのかを「カッツ・モデル」の3つのスキルを用いて学習。
    ・ビジネスコミュニケーションとは
    ・求められるスキル
    ・職場でのコミュニケーション

  • コミュニケーションに苦手をつくらない

    ベイシック・ミステイクスから抜け出そう

    ベイシック・ミステイクスの5種類を3つの視点から考える。
    ・ベイシック・ミステイクスとは
    ・ベイシック・ミステイクスの5つの種類
    ・ベイシック・ミステイクスから抜け出すためには

  • ソーシャルスタイル理論を実践しよう

    ソーシャルスタイル理論とは/相手のタイプ別コミュニケーション法

    4つの行動特性を理解し、相手にどのように合わせればよいのかを考える。さらにその4つのタイプ別のコミュニケーション法を学ぶ。
    ・行動特性とは
    ・ソーシャルスタイル理論とは
    ・タイプ別でコミュニケーションをとる
    ・ソーシャルスタイル理論を活用する

営業スキルを身につけたい

営業職としてのマナーからクレーム対応まで学習します。

営業クレーム対応講座

営業クレーム対応講座

発生したクレームを糧に、その後の営業活動に活かす術を学べる。

  • 想定研修時間:4時間23分
  • 受講者人数:1名~
  • 実施形態:オンライン

こんな方におすすめです

  • クレームの基本対応について学びたい。

  • クレームの勢いに圧倒されて上手く対応できない。

  • 悪質クレーマーの対処法を知りたい。

  • お客様の怒りの鎮め方を知りたい。

お気軽にお問合わせください

カリキュラムの例

  • クレームとは何か?

    クレームと苦情の違い/クレーマーと悪質クレーマー

    クレームと苦情の違いを理解し見極めるスキルを習得。さらに、悪質クレーマーの対処法を学ぶ。
    ・「クレーム」や「苦情」とは何か?
    ・クレームか苦情かを見極める
    ・クレームは増えている
    ・「悪質クレーマー」とは
    ・「悪質クレーマー」の対処法

  • クレーム対応の心構え

    すべてを未然に防ぐことはできない

    なぜ、クレームや苦情が発生するのか、その発生源について学習する。
    ・クレームの発生源

  • クレーム対応の基本

    スピードと誠意/クレーム対応で差をつける

    クレーム対応はとにかく「スピード」と「誠意」につきる。その対応のしかたについて学ぶ。
    ・素早い「スピード」感のある対応
    ・「誠意」をとは
    ・クレーム対応は比較されている
    ・「信用」と「信頼」の違いについて
    ・信頼を得るためには

営業職向け基本講座

営業職向け基本講座

豊富な事例で営業としての実践力が養える!

  • 想定研修時間:4時間17分
  • 受講者人数:1名~
  • 実施形態:オンライン

こんな方におすすめです

  • お客様に好かれるコツが知りたい

  • うまく時間を活用して効率的に仕事がしたい

  • セールストークの組み立て方について知りたい

  • 苦手なお客様への対応方法について教えてほしい

お気軽にお問合わせください

カリキュラムの例

  • 営業の役割

    豊かな時代の営業とは?/必要とされる営業になるには?

    多くのモノと多くの売り手があふれている現代。営業はどうしたらいいのか、お客様にとって役立つこととは何かについて学ぶ。
    ・豊かな時代とは
    ・営業はどうしたらいいのか?
    ・アポイントメントがとれない時代
    ・お客様にとって役立つこととは

  • 営業の目的

    営業は何を売るべきなのか?/売れる営業の考え方

    お客様を満足させるために大切なポイントをおさえる。さらに顧客満足度を高め、売れる営業になるための考え方を理解する。
    ・営業は何を売るべきなのか
    ・お客様が満足を得るための重要な要素
    ・売れる営業と売れない営業
    ・お客様の満足度を高めるには

  • 営業のマナー

    身だしなみの注意点/挨拶の4つのポイント/正しいお辞儀のしかた

    営業として基本中の基本になる、身だしなみや立ち居振る舞い、挨拶やお辞儀のしかたを身につける。
    ・身だしなみと立ち居振る舞い
    ・挨拶は最初のコミュニケーション
    ・お辞儀のしかた
    ・お辞儀には3つの種類

営業職向けマナー講座

営業職向けマナー講座

営業として必須のマナーを習得し、周囲からの信頼アップに。

  • 想定研修時間:3時間34分
  • 受講者人数:1名~
  • 実施形態:オンライン

こんな方におすすめです

  • 基本的なビジネスマナーを学びなおしたい

  • 営業の実践的な場面でのマナーを知りたい

  • お客様に信頼される営業マナーを身につけたい

  • 営業現場で実践すべき気遣いが知りたい

お気軽にお問合わせください

カリキュラムの例

  • 営業は信頼関係から

    お客様に信頼されるには?/会社の代表

    営業職にはなぜマナーが必要なのか、マナーが身についていない営業はお客様からどのように見られ、信頼関係に影響するのかを理解する。
    ・マナーの大切さ
    ・どのようにマナーを身につける?
    ・営業は会社を代表する顔"

  • 自分自身を売るためのマナー

    マナーは営業のスタートライン

    営業は商品やサービスを売る前に自分自身を売る必要がある。マナーを身につけることが営業の結果につながることを学ぶ。
    ・お客様は営業を通して買っている
    ・自分自身を売るために

  • 印象を高める身だしなみ

    見た目への意識/身だしなみの基本

    見た目の印象がお客様にどのような影響を与えるか理解し、外見のチェックリストとともに身だしなみの三原則を学ぶ。
    ・営業にとっての見た目
    ・見た目への意識をもつ
    ・身だしなみとは
    ・身だしなみの三原則

若手・中堅社員向けeラーニングの特長

若手・中堅社員向けeラーニングの3つの特長を解説します。

ビジネスにおけるロジカルシンキングの重要性が理解できる!

ビジネスにおけるロジカルシンキングの重要性が理解できる!

若手・中堅社員がビジネスをスムーズに進めていくためには、自分の考えを相手にわかりやすく伝え納得させる必要があるため、論理的思考力、すなわちロジカルシンキング力を身につけることが必要です。 ロジカルシンキング力を身につけるためには、MECEやフレームワーク、帰納法・演繹法などの考え方・手法を学ぶことが、ロジカルシンキングの習得には有効です。論理的に対応できるスキルの習得はeラーニングをオススメします。

顧客の声を的確に傾聴し、適切かつ迅速な対応ができる!

顧客の声を的確に傾聴し、適切かつ迅速な対応ができる!

若手・中堅社員は現場の最前線で業務を行うため、時には「クレーム」が発生することも。「クレーム」とひとことで言っても、顧客によって内容は様々です。その1件1件の声を正確に理解し、的確な対応をするためにはクレームの本質を理解する必要があります。クレームについての理解を深めるために、eラーニングで対応の基本をしっかり学習すれば、対応方法の習得に向けての心構えが身につきます。

対人関係の苦手意識を払拭し、どんなタイプの人とでもうまく付き合える!

対人関係の苦手意識を払拭し、どんなタイプの人とでもうまく付き合える!

若手・中堅社員が、仕事で成果を出し続けるには他者の協力が欠かせません。そのためには日ごろから周囲の人とより良い関係性を築き、円滑なコミュニケーションが重要となります。仕事も人間関係も円滑にするコミュニケーションスキルを豊富な事例をeラーニングで学習。職場ですぐに活用できる技術や考え方がまとめて身につきます。

若手社員・中堅社員向けeラーニングの成功の鍵

若手・中堅社員向けeラーニングの成功の鍵を3つ紹介します。

実践を交えたプログラムになっていること

eラーニングを行う際は、インプットした内容をそのままにするのではなく、実践できる機会を用意することでアウトプットできれば、より効果的なプログラムになります。通常、eラーニングはインプット中心ですが、アウトプットも用意されたプログラムを選びましょう。例えばグループ形式でディスカッションするものや、ペアでロールプレイングするものなど、学んだことをその場で実践できると効果的です。インプットだけでは知識の定着には結びつかず、臨機応変な対応力も身に付きません。現在利用しているeラーニングに、アウトプットのプログラムがない場合は、会社側で独自にロールプレイングやディスカッションの場を設けるのもよいでしょう。学びを実務に活かすなら、アウトプットする場もセットにしてください。

受講を促進するルールを作れること

eラーニングの効果を高め成功に導くには、受講者が利用しやすいルール・体制を作ることも重要です。eラーニングの運用ルールにもよりますが、就業時間中や休憩中に行うケース、就業時間外に自宅で利用するケースなどがあります。しかしeラーニングによる研修が必須となる場合、社員が多くの時間を掛けて学習する必要があり、時間的にも精神的にも大きな負担です。そのためeラーニングを会社側で推奨する場合、業務に影響しないような体制を作り、就業時間外の場合は時間外労働手当を支払うなどのルール作りを進めましょう。eラーニングそのものが負担になると、受講者のモチベーションまで低下しますが、受講を促進できるルールがあれば負担は軽減できます。

学習後のフォローを行えること

近年のeラーニングシステムには、管理者側から誰が、いつ、どの講座を受講したか確認できる機能が搭載されています。この機能によって社員の学習状況を把握し、上司から部下への学習後のフォローも入れやすくなるでしょう。また必要に応じて学習内容をテストする機能もあるため、理解度を実践で確認することもできます。社員は管理者からの監視の目があると考えるため、eラーニングの利用率が高まる効果も期待できます。受講者一人ひとりの学習状況が確認できるeラーニングシステムを選ぶことが、成功のポイントです。

ユーキャンの若手・中堅社員向けeラーニングの特長

ユーキャンの若手・中堅社員向けeラーニングの3つの特長について説明します。

  • 動画レッスンで実務に直結したスキルが身につく

    動画レッスンで実務に直結したスキルが身につく

    書籍などで知識を習得しようとすると、実際に発生したときのイメージがしにくいもの。ユーキャンのeラーニング講座では動画レッスンなので具体的な事例で解説し、実務に直結したスキルを習得可能です。また、いずれの講座も経験豊富な講師がていねいに解説します。対面での研修のように、講義を受講しながら、個人ワークに取り組めるよう構成されています。

  • 若手・中堅社員に必要なビジネススキルをまとめて習得

    若手・中堅社員に必要なビジネススキルをまとめて習得

    コミュニケーション力やクレーム対応など、知識だけでなく、実際に活用できる技術も身につけます。ほかにもプレゼンテーションスキル、ロジカルシンキングを学習することで、説得力のあるプレゼンテーションができるようになり、売り上げ向上にの貢献に繋がります。社員様にどんなスキルを勉強させればいいか悩んでいる研修ご担当者様に、ユーキャンのeラーニングがオススメです。

  • オンラインだから「いつでもどこでも」学習可能

    オンラインだから「いつでもどこでも」学習可能

    場所を選ばずスキマ時間に学習できるのがeラーニングのいいところ。また、ユーキャンのeラーニング講座は学習の前後に現在のスキルチェックも可能。学習後にスキルアップを実感することで、実務に向けてのモチベーションアップにつながります。各章ごとに「確認テスト」がついているので、きちんと理解したかどうかが一目瞭然。間違えた問題は何度でもチャレンジできるので知識定着につながります。

若手社員・中堅社員が活躍するためのポイント

若手社員・中堅社員が活躍するために欠かせないポイントを説明します。

ビジネスに必要なスキルを高める

ビジネスにおいて必要なスキルとは、ロジカルシンキングやコミュニケーション能力、課題発見力と解決力などです。eラーニングで研修を受けることにより、ロジカルシンキングのフレームワークやMECEなどの理論・手法を学び、自分の考えを論理的に伝える能力を高める効果が期待できます。また、ビジネスの基本はコミュニケーションであり、チーム内での信頼関係構築、顧客のニーズを把握することもコミュニケーションの一部です。特に若手社員の場合は、日々の業務で手一杯になり、こうしたスキルを磨けていないことがあります。eラーニングを通してスキルを学び、現状の自分に足りないものを認識するだけでも、成長の可能性が高まります。ビジネスに求められるスキルをeラーニングで学んでもらい、会社に適した人材を育てましょう。

セルフマネジメントを学んでもらう

若手社員・中堅社員が活躍するには、自分の行動や感情をコントロールし、安定したパフォーマンスを発揮してもらうことも大事です。高いパフォーマンスを維持することで、生産力が高まり、ストレスへの耐性と回復力も高まります。またセルフマネジメントを上手く行えれば、柔軟な発想力にも繋がりやすく、組織にとって良い影響を与えてくれるでしょう。将来的にリーダーや管理職になった場合、セルフマネジメントの経験を部下のマネジメントにも活かせる点もメリッ トです。eラーニングなら、実践的な研修でセルフマネジメントを学べることから、若手社員・中堅社員の活躍に役立ちます。

マーケティングと顧客心理を理解する

eラーニングを学ぶことで、最新のマーケティング知識を得られるだけでなく、顧客の心理を理解した市場動向の把握もできるようになります。例えば若手社員向けに学習するのであれば、4P(Product・Price・Promotion・Place)や4C(Customer value・Customer cost・Communication・Convenience)などの必要性を学べます。中堅社員であれば、より高度なターゲット・マーケティングや新規事業開発の能力などを身に付けることができるでしょう。販路拡大や業績アップにも、eラーニングが社員の活躍に貢献できます。

よくあるご質問

  • 原則必要ありません。ホームページからそのままお申込みいただけます。
  • 1名様よりお申込みいただけます。お申込みの際は、ご担当者様の情報を入力ください。
    ※受講生様の情報登録は、お申込み後に別途ご案内させていただきます。
  • お申込み完了後に、請求書を企業ご担当者様宛に発行・送付いたしますので、銀行振込(一括払い)にてお支払いください。
  • ご利用の流れをご確認ください。
    ご不明点やご不安な点がございましたらお問合わせください。
  • 受講進捗状況管理システム「CAREER CASE」で確認、管理いただけます。
  • 若手社員に必要なスキルはコミュニケーション力、プレゼンテーションスキル、ロジカルシンキング力などが挙げられます。

若手・中堅社員向けeラーニング一覧

eラーニング

研修

eラーニングを探す

お気軽にお問合わせください

ページトップに戻る