リンパとは全身に張り巡らされている体の器官で、リンパ液が流れるリンパ管には、老廃物や余分な水分を回収する働きがあります。リンパの流れを整えることでこれらをスムーズに排出し、疲労回復やむくみ改善、美肌効果など、美容や健康に様々なプラス効果が期待できます。
美容系資格のおすすめ5選!
仕事や趣味に使える知識や技術を学ぼう
美容系資格があれば、正しい知識のもとで美容に活かすことができます。美容系の資格の種類は豊富です。
この記事では、仕事や趣味に役立つおすすめの美容系資格を紹介します。資格試験の概要や難易度とともに、それぞれの資格がおすすめの人についても解説するため、ぜひ参考にしてください。
なお、人気講座ランキングは2023年1月~11月のユーキャンHP上での案内資料請求数をもとに作成しています。
仕事や趣味に役立つ!
美容系資格の人気ランキング
美容系の仕事をするのに資格って必要?
美容系資格はたくさんありますが、仕事をするうえで資格が必須ではない職業も多いです。たとえば、人気が高いネイリストは、資格がなくても目指せます。
ただし、資格が必須ではない仕事がしたい場合も、認定資格を取得していると有利になる可能性があります。スムーズに就職活動を進められ、実際に働き始めてからも自分自身のスキルを証明するために役立つでしょう。
必要な資格を取得してすでに美容系の仕事をしている場合は、さらにほかの認定資格の取得もおすすめです。スキルアップやキャリアアップにつながるため、仕事の幅を広げられます。
美容系の資格は趣味を極めるために取得するのもおすすめ
美容系の仕事に就きたい人だけでなく、趣味として美容に力を入れたい人にも美容系資格の取得はおすすめです。美容系資格を取得すると、美容に関する正しい知識やスキルを身につけられます。自己流で取り組むよりも安全かつ効果的です。
趣味として美容系資格を取得して知識やスキルを深め、将来的に資格を活かして美容系の仕事を始める人もいます。美容系資格は趣味と仕事の両方に活かせるため、美容に興味がある場合は、資格の取得をおすすめします。
【おすすめ美容系資格その1】コスメ検定®(日本化粧品検定)
コスメ検定は日本化粧品検定協会が主催しており、正式名称は日本化粧品検定です。合格すると化粧品や美容に関する知識があることを証明できます。資格取得のために勉強すれば、スキンケア、サプリメント、メイクアップ、ネイルなどについて、科学的な根拠をもとに理解できます。
コスメ検定は美容に関わる仕事で活かせるだけでなく、自分自身の美容を極めるために活かすことも可能です。
コスメ検定®(日本化粧品検定)資格試験はどんな風に行われるの?
コスメ検定の受験資格は特に定められていないため、美容に関する知識があれば誰でも受験できます。試験方法は、筆記試験のみです。1級と2級の試験は年2回のみの開催ですが、3級はオンラインでいつでも無料で受験可能です。1級と2級は併願も認められているため、学習状況にあわせて受験しましょう。
コスメ検定®(日本化粧品検定)の難易度は?
コスメ検定の試験は、1、2級はマークシート方式でそれぞれ60問、3級はWEB受験の四択式チェック方式で20問が出題されます。コスメ検定の各級の難易度は、1級が応用レベル、2級が基礎レベル、3級が入門レベルです。
いずれもしっかり勉強して知識を身につければ、誰でも十分合格を目指せます。ただし、1級では、化粧品成分、原理、法律や安全性などに関する深い知識が問われます。そのため、2級や3級に比べると、取得するための難易度は高めです。
コスメ検定®(日本化粧品検定)がおすすめな人は?
コスメ検定は、美容に関わる仕事をする人や美容に興味をもっている人におすすめです。たとえば、美容業界や化粧品業界で働きたいと考えている人がコスメ検定に合格すれば、就職の際に役立つ可能性があります。すでに美容業界で働いている人も、新しくコスメ検定の資格を取得するとスキルアップに役立ちます。
美容に関わる仕事に就くつもりがなくても、自分自身のために美容や化粧品の知識を深めたい人はコスメ検定の取得を目指しましょう。正しい知識のもとで美容を極められるようになります。
【おすすめ美容系資格その2】アロマテラピー検定
アロマテラピー検定は、日本アロマ環境協会が主催している資格です。アロマテラピーとは、植物由来の精油(エッセンシャルオイル)を使用し、健康のサポートやリラックスできる空間づくりを行うリラクゼーション方法です。
アロマテラピーにはさまざまな効果を期待できるため、美容に興味をもつ人だけでなく、ビジネスや医療現場などからも注目を集めています。アロマテラピー検定の資格を取得すれば、活躍の場をさまざまな分野へ広げられるでしょう。
アロマテラピー検定資格試験はどんな風に行われるの?
アロマテラピー検定は1級と2級にわかれており、いずれにおいても筆記試験と実技試験の両方が実施されます。実技試験では、実際に精油の香りを嗅いで回答する必要があります。アロマテラピー検定の1級と2級の試験は、毎年5月と11月の年2回開催されています。
アロマテラピー検定の難易度は?
アロマテラピー検定の筆記試験は、4択マークシート方式で実施されます。記述式ではないため、専門用語を一字一句すべて暗記する必要はありません。実技試験では香りを実際に嗅いで回答するため、慣れも必要です。あらかじめ練習しておきましょう。
アロマテラピー検定の1級と2級の合格率は、どちらも約90%となっています。難易度は比較的低めですが、確実に合格するためには基本をしっかり身につける必要があります。
アロマテラピー検定がおすすめな人は?
日本アロマ環境協会の調査によると、アロマテラピー検定を受験した人のうち、約13%が医療関連、約7%が理美容・エステ関連・福祉関連だったという結果が出ています。アロマテラピー検定は、医療、福祉、美容などの分野で働いていてスキルアップしたいと考えている人におすすめです。
アロマテラピーは、ほかにもさまざまな分野に活かせる可能性があります。医療、福祉、美容などの分野以外でも、仕事にアロマテラピーを取り入れたい人はアロマテラピー検定の受験を検討しましょう。趣味としてアロマテラピーを学びたい人にもおすすめです。
【おすすめ美容系資格その3】ネイリスト技能検定
ネイリスト技能検定は、日本ネイリスト協会が1997年から主催している試験です。歴史があり、ネイルに関する知識やスキルを証明するために役立ちます。ネイリスト技能検定に合格すると、ネイルやジェルネイルに関する幅広い知識と技術を習得可能です。ネイルアートだけでなく、ネイルケアの基本について理解する必要があります。
ネイリスト技能検定資格試験はどんな風に行われるの?
ネイリスト技能検定は1~3級にわかれており、いずれも筆記試験と実技試験が行われます。受験できるのは、全国の登録受験会場です。受験の申し込みはオンラインまたは郵送で受け付けています。
ネイリスト技能検定の難易度は?
ネイリスト技能検定では、1級の難易度がかなり高いです。1級を取得するには、ネイリストとしてトップレベルの知識と技術を身につけている必要があります。特に実技試験が難しく、つまずいてしまう人も少なくありません。1級の合格率は50%以下となっており、ほかの級と比較しても難易度が上がります。レベルにあわせて級を選び、着実に資格取得を目指しましょう。
ネイリスト技能検定がおすすめの人は?
ネイリスト技能検定は、これからネイリストとして活躍したい人に向いている資格です。プロのネイリストになるなら、2級以上の取得を目指すと実務でも役立てられます。また、すでにネイリストとして働いている人も、さらにスキルアップして知識や技術を強化したい場合は、ネイリスト技能検定の受験を検討しましょう。
ネイルが好きで趣味で取り組みたい人も、ネイリスト技能検定に挑戦すれば、正しい知識や技術を身につけられます。
【おすすめ美容系資格その4】パーソナルリンパケアリスト
パーソナルリンパケアリストは、日本リンパ協会が主催している資格です。リンパケアに関する知識に関する内容が出題されます。資格を取得すると、実際にリンパケアを行うために必要な知識を身につけられます。 パーソナルリンパケアリストは、ユーキャンのリンパケア講座を受講して試験に合格すると取得可能です。ユーキャンのリンパケア講座の内容は日本リンパ協会が監修しているため、正しい知識を学べます。
パーソナルリンパケアリスト検定はどんな風に行われるの?
ユーキャンのリンパケア講座では、基本を学びながら添削課題を提出します。さらに、受講後に筆記試験を受験して基準点以上をとれば、パーソナルリンパケアリストの資格を取得できます。講座を受講しているなら、ほかの受験資格は特にありません。試験は、期間内ならいつでも在宅で受験できます。別途費用を支払うと、認定証や認定カードの発行も可能です。
パーソナルリンパケアリスト検定の難易度は?
パーソナルリンパケアリストの筆記試験に合格するためには、70%以上の得点をとる必要があります。講座の内容を頭に入れ、添削課題にもしっかり取り組んでいれば、スムーズに資格取得を目指せます。
パーソナルリンパケアリスト検定がおすすめの人は?
パーソナルリンパケアリストの資格は、美容系の仕事をしていてスキルアップを目指している人に適しています。リンパケアに関する知識を身につければ、元々もっている美容の知識と掛けあわせて技術を提供できるようになるでしょう。 また、セルフケアにリンパケアを取り入れたい人にも、パーソナルリンパケアリストの資格はおすすめです。正しい知識を身につけ、適切なリンパケアができるようになります。
【おすすめ美容系資格その5】美肌スペシャリスト
美肌スペシャリストは美容アドバイザーの佐伯チズ氏が監修しており、一般社団法人美肌創生協会が主催している資格です。スキンケアに関する基本的な知識を体系的に学び、佐伯チズ氏が考案した美容法を理解しているかどうかが問われます。佐伯式の美容法は、日々の基本的なスキンケアのなかで実践できます。 ユーキャンの佐伯式美肌スペシャリスト講座を受講したうえで、検定試験に合格すると美肌スペシャリストの資格を取得可能です。
美肌スペシャリスト検定はどんな風に行われるの?
ユーキャンの佐伯式美肌スペシャリスト講座を受講し、受講期間中に添削課題を提出する必要があります。そのうえで、筆記試験を受けて一定以上の点数をとると、美肌スペシャリストの資格を取得できます。講座の受講から筆記試験までは、すべて在宅で対応可能です。受験資格も特に定められていないため、誰でも挑戦できます。
美肌スペシャリスト検定の難易度は?
美肌スペシャリストの資格試験では、マークシート方式の4択問題が出題されます。合格するには、80%以上点数をとる必要があります。マークシート方式であるため、単語をひとつひとつ覚える必要はありません。そのため、難易度も比較的低めです。
美肌スペシャリストがおすすめの人は?
美肌スペシャリストの資格は、美容系の仕事をしていてさらに知識を増やしたい人におすすめです。フェイシャル美容に関する深い知識を身につけ、実務に活かしましょう。シワ、シミ、ニキビなど、肌のトラブルに応じたスキンケアの方法も習得可能です。 また、ユーキャンの佐伯式美肌スペシャリスト講座では、スキンケアに関する基本的な知識も体系的に学べます。そのため、スキンケアについて基礎からしっかり学びたい人にも向いています。