添削:6回
質問:あり
標準学習期間:6ヵ月
四季折々の感動や、暮らしの中で心動いた瞬間を、五・七・五の十七音に込めて表現する俳句。俳句の基本的なルールに慣れるところからスタートし、季語や切れなどの実作テクニックまで、一流俳人の創作技法が学べ、ご自宅にいながら着実に上達できます。俳句初心者から本格派の方まで、どのレベルの方にも対応した作句力が学べます。秀句が詠めるようになるので、新聞や雑誌の投稿欄にチャレンジも!
俳句初心者の方
本格的に俳句を嗜んでいる方
気軽に新たな趣味を始めたい方
生涯の趣味を見つけたい方
全3冊のテキストは、復本先生の語り口調でテンポ良く進み、俳句作りの「いろは」からワンランク上のテクニックまでがやさしく身につけられます。副教材やサポートも充実。初めての方も結社に属している達吟家も、俳人たちの優れた句を味わいながら、俳句創作の腕が磨けます。
あなたの長所を生かすため、当講座の添削課題の題材は自由。どんな題材でも、丁寧かつ的確に個別アドバイスいたします。第一線で活躍される先生や経験豊富な講師陣による添削指導で、知識や自己流だけでは到達できない、俳句の奥深い世界へご案内します。知識の習得と実作の両輪で、作句力は格段に向上!
日頃よく使う約千題の季語を厳選した「新俳句歳時記」。各季語に丁寧な解説がついており、句作りに役立ちます。読み物としても十分楽しめる、佳作ばかりを約三千句も収録!
テキスト第1巻では俳句の基本ルール「3つの公式」を学び、全体像をつかみます。五七五からなる俳句の構成、俳句と川柳の違い、俳句通になるために欠かせない名句の味わい方までも明朗に解説。
今まで俳句を作ったことのない方でも、すぐに実作に活かせる内容になっています。
テキスト第2巻では、俳句に欠かせない季語について「3つの公式」を学びます。どんな季語でも自由に俳句を作れるように、季語の使い方を習得。季語の役割について確信をもって句作ができるようになり、あなたを1ランク上の実力派に高めます。
テキスト第3巻では、「4つの公式」を学び、俳句入門講座の集大成として「切れ」を意識したバランスの取れた句作りができるようになります。
三大切字の「や」「かな」「けり」を始めとした切字の入れ方のルールから、「切れている」ことの意味、あいまいな「切れ」明確な「切れ」、切字をより活かす工夫まで、具体的に理解できます。
当講座の標準学習期間は6ヵ月ですが、受講開始から12ヵ月までは、添削指導・質問指導などすべての指導サービスをご利用いただけます。
「忙しくて学習が遅れてしまった…」そんな方も心配いりません。しっかりとサポートいたしますので、お忙しい方でも安心して学習をお進めいただけます。
「何かを学ぶ」ことが苦手だったり、しばらく離れてしまっている方もご安心ください。ユーキャンなら、受講中にしっかりサポートさせていただきます。わからないポイントがあっても、講師やスタッフやさしく回答。手厚いサポートによって、従業員の皆様の学習モチベーションもキープされ、最後までしっかりレッスンを続けられます。
ウェブサイトのお申込みフォームに必要項目をご入力のうえ、お申込みください。
後日、正式な「お申込書」を送付しますので、そちらの返送をもって「お申込完了」となります。
申込み受付後10日前後で、ご指定の住所へ教材をお送りします。(※1)
会社様宛に請求書をお送り致します。(※2)
教材到着後すぐに学習を開始できます。管理者の方は受講進捗状況管理システムをご利用いただけます。
受講期限内に講座を修了した方は、受講生や会社のご担当者様にて修了証を発行いただけます。(※3)
(※1)教材の在庫状況によっては、お届けにお時間をいただく場合もございます。
(※2)銀行振込でのご一括払いのみとなります。お振込み手数料はお客様負担となります。
お支払い期日はお申込み内容により異なります。
お申込み内容によっては一括前払いでのお受付となる場合もございます。その場合は請求書をお送りし、お振込み確認後の教材発送となります。
(※3)一部の講座は修了証の発行がございません。
35,000 円 (税込)
添削:6回
質問:あり
標準学習期間:6ヵ月
ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトのメール質問機能をご利用いただけます。
下記推奨環境・利用規約の内容ご確認ください。
●デジタル学習サイト推奨環境・利用規約
推奨環境(https://www.u-can.jp/digitaltool)
利用規約(https://www.u-can.jp/digitalterms)
※推奨環境であっても、確実・完全な動作を保証するものではありません。
※インターネット接続料金等はお客様のご負担となります。通信量の上限のない、または上限に余裕のある回線でのご利用をお勧めします。