司法書士講座 INDEX

ユーキャンの法人向け司法書士講座

高い専門性を活かして、高収入が目指せる

費用 169,000 (税込)

添削:11回

質問:あり

  • 1日3問までとさせていただきます

標準学習期間:15ヵ月

  • 受講開始から次の試験月までが標準学習期間に満たない場合は、目標(翌年または翌々年)の筆記試験月まで指導します。

司法書士とは?

不動産・商業登記のスペシャリスト。
好収入が目指せる注目資格!

司法書士は、私たちの日常生活で発生するさまざまな法律問題の解決、市民の権利保護などができる資格。「くらしの法律家」として活躍できる、今後ますます注目される存在です。
司法書士の仕事は、日常生活に密着した内容ばかりです。困っている人へのアドバイスなど、社会貢献度の高い仕事がたくさん! 「誰かの役に立ちたい」という、あなたの思いを実現できる資格です。

こんな方におすすめです。

  • 企業の法務部にお勤めの方

  • 希少価値の高い資格取得を目指している方

  • 遺言や相続についての相談業務をされている方

  • 他資格と組み合わせて仕事の幅を広げたい方

試験ガイド

生涯有効な、価値ある国家資格。

7〜8割が4科目からの出題

1次試験の筆記は11科目から出題。そのうち4科目(民法、商法、不動産登記法、商業登記法)からの出題が全体の7~8割を占めます。
また、筆記試験には択一と記述の問題があり、記述は不動産登記法と商業登記法の2科目。登記申請書を実際に書く問題が出題されるため、その雛形を覚えておくことが重要です!

合格最低点と基準点、両方のクリアを。

試験には合格最低点と基準点があります。午前中の筆記の択一問題、午後の択一問題、記述問題の3つのうち、いずれかでも基準点に達しなければ不合格に。さらに相対評価により設定される合格最低点のクリアも必要です。

口述試験の合格率は、ほぼ100%!

筆記試験の合格者は2次試験として、口述試験を受けます。法律の知識を口頭で説明する試験で、時間は15分程度です。
この口述試験の合格率は、ほぼ100%!もし失敗してしまっても、翌年の筆記試験は免除されます。
筆記試験を合格できる力があれば、まず間違いなく合格できるはず。安心して筆記試験対策に注力しましょう!

試験データ

試験時期

年1回、7月上旬に筆記試験
10月中旬に口述試験(筆記試験の合格者のみ)

試験資格

受験資格の制限なし

試験科目

・憲法
・民法
・商法(会社法)
・刑法
・不動産登記法
・商業登記法
・供託法
・民事訴訟法
・民事執行法
・民事保全法
・司法書士法

受験手続

郵便または申請書を配布している法務局・地方法務局の総務課で『受験申請書』の交付を受け(例年4月)、受験申請受付期間(例年5月中旬)内までに受験手続をとることが必要です。

試験実施場所

東京、横浜、さいたま、千葉、静岡、大阪、京都、神戸、名古屋、広島、福岡、那覇、仙台、札幌又は高松の法務局・地方法務局が指定する場所

受験料

8,000円

合格率

5.2%(2023年度)

資格の有効期限

一生有効

  • 詳細な情報は法務省のホームページでご確認ください

司法書士講座の特長

初挑戦の方も、再チャレンジの方も!

主要4科目を抜かりなく攻略!

効率的に合格が狙えるよう、考え抜かれたユーキャンのカリキュラム。当講座の標準学習期間は15ヵ月ですが、最初の11ヵ月をたっぷり使って、主要4科目をしっかり学習します。
この主要4科目は出題範囲全体の7~8割を占める分野!押さえるべきポイントをしっかりとらえた、メリハリのあるカリキュラムです。

法改正情報や有益情報をご提供

試験に影響のある法改正の情報や試験内容の変更は適宜お知らせします。司法書士に関わる法令は毎年のように改正され、すぐに出題されることも。法律名称が変わることもあるので、法改正をおさえておくことは重要です。

スマホやタブレットで、いつでもどこでも学習!

紙の教材にプラスして、あなたのスマホやタブレットでご利用いただけるデジタルテキストもセットに!メインテキストや問題集などを丸ごと収録しています。
外出先や移動中にテキストを読んだり、解答・解説を復習したり、問題集を振り返ったり…。スキマ時間の活用で学習時間を増やすことができ、効率よく合格が目指せます!

学習の進め方

15ヵ月で合格に必要な力を養います

Step 01 主要4科目をじっくり学習

筆記試験は択一式70問、記述式(書式)2問で構成されています。
そのなかで出題範囲の7〜8割を占めるのは、民法・不動産登記法・商法・商業登記法の主要4科目!この4科目を11ヵ月かけ、基礎からじっくりと学習していきます。

Step 02 問題演習で解答力をつける!

テキスト学習を終えたら「択一問題Webテスト」で力試し!実践力が身につく問題を厳選しました。
すべての問題に丁寧な解答・解説付き!スマートフォンやパソコンから、いつでもどこでも手軽に取り組めます。

Step 03 マイナー科目を一気に習得!

12〜14ヵ月目で、憲法・刑法・民事訴訟法など、マイナー科目を一気に習得!得点源の分野に力を入れられる、メリハリのあるカリキュラムで、効率よく学習いただけます。

Step 04 総復習でラストスパート!

最後の1ヵ月間は総復習の時間。テキストや過去問題集などで全体を見直して、試験に向けてラストスパートをかけましょう!

ご担当者様へ

受講生様もご担当者様も合格に向けて徹底サポート!

受講者様 標準学習期間を超えても、指導サポ―トが受けれらます。

司法書士講座の標準学習期間は15ヵ月ですが、15ヵ月過ぎた後の最初の筆記試験の実施月まで、添削や質問指導などすべての指導サポートがお受けいただけます。
「忙しくて学習が遅れてしまった…」そんな方も心配いりません。しっかりとサポートいたしますので、焦らず準備をして、試験に臨んでください!

ご担当者様 独自の学習進捗管理システムで負荷をかけずにフォロー。

ユーキャンの人材教育サービスをご利用の企業担当者様向けに、一人ひとりの学習進捗状況を確認できる受講進捗状況管理システムを無料でご提供いたします。
シンプルな操作方法で、個人の進捗状況はもちろん、講座別、進捗ステータス別など様々な角度から、負荷をかけずにフォローいただけます。

資格・通信講座のご利用の流れ

  • Step 01
    お申込み

    ウェブサイトのお申込みフォームに必要項目をご入力のうえ、お申込みください。
    後日、正式な「お申込書」を送付しますので、そちらの返送をもって「お申込完了」となります。

  • Step 02
    教材の発送

    申込み受付後10日前後で、ご指定の住所へ教材をお送りします。(※1)

    請求書の発送

    会社様宛に請求書をお送り致します。(※2)

  • Step 03
    受講開始

    教材到着後すぐに学習を開始できます。管理者の方は受講進捗状況管理システムをご利用いただけます。

  • Step 04
    修了

    受講期限内に講座を修了した方は、受講生や会社のご担当者様にて修了証を発行いただけます。(※3)

(※1)教材の在庫状況によっては、お届けにお時間をいただく場合もございます。

(※2)銀行振込でのご一括払いのみとなります。お振込み手数料はお客様負担となります。
お支払い期日はお申込み内容により異なります。
お申込み内容によっては一括前払いでのお受付となる場合もございます。その場合は請求書をお送りし、お振込み確認後の教材発送となります。

(※3)一部の講座は修了証の発行がございません。

費用詳細

司法書士講座の費用

169,000 (税込)

  • 金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。
  • お申込み後のキャンセルは出来かねますのでご了承ください。

カリキュラム概要

教材セット
●テキスト10冊●過去問題集●書式問題集●書式集●ガイドブック●添削関係書類ほか
  • 内容・仕様は変更になる場合があります。
  • 法改正や試験に関する情報の変更があった際には、適宜お知らせし、写真の教材と併せて学習していただく場合があります。

サポート一覧

添削:11回

質問:あり

  • 1日3問までとさせていただきます

標準学習期間:15ヵ月

  • 受講開始から次の試験月までが標準学習期間に満たない場合は、目標(翌年または翌々年)の筆記試験月まで指導します。

【デジタルテキストについて】
●推奨環境

最新の推奨環境はこちらをご確認ください。

●ご利用上の注意
ご利用には、メールアドレスの登録が必要です。
ご利用にはインターネット回線の契約が必要です。インターネット接続料金等はお客様のご負担となります。特に動画をご視聴の際には大量のデータ通信が発生することがありますので、通信量の上限のない、または上限に余裕のある回線でのご利用をお勧めします。
受講期限内でのみご利用になれます。
紙で提供されるすべての教材が、デジタルテキストとしても提供されるわけではありません。
画面のイメージは変更になる場合があります。

よくあるご質問

  • お1人様1講座よりお申込みいただけます。お申込みの際は、ご担当者様の情報を入力ください。
    ※受講生様の情報登録は、お申込み後に別途ご案内させていただきます。
  • 受講進捗状況管理システム「CAREER CASE」(無料)で受講者一人ひとりの学習進捗状況を確認できます。
  • お申込み完了後に、請求書を企業ご担当者様宛に発行・送付いたしますので、銀行振込(一括払い)にてお支払いください。
  • 教材・サービスは原則同じです。法人受講の場合、法人受講者用の修了証明書(資格の取得や合格を証明するものではありません)を発行いたします。
  • 原則必要ありません。ホームページからそのままお申込みいただけます。
  • 司法書士試験は、年齢・性別・学歴などの制限はなく、どなたでも受験が可能です。法律に関する知識がない方も、しっかり受験対策をすれば、資格取得を狙えます!
  • ともに法律系国家資格であり、独立開業が狙える資格でありますが、一般的に司法書士のほうが難易度が高いといわれています。また、実際の仕事内容も大きく異なりますので、ご自身が「どちらの仕事をよりやりたいか」について、よく考えることをおすすめします。
ページトップに戻る