合格までのスケジュール

わずか2ヵ月で合格圏へ!
まずはテキストで、基礎を学習

各レッスンの学習が終わったら「理解度check (確認テスト) 」でどこまで理解できているかを確認し、知識を定着させます。
ニガテな「計算問題」もムリなく対策

苦手とする方も多い「計算問題」は、副教材「合格サポートブック」で集中フォローすることで合格力UP!
フルカラーと豊富な図解にオリジナルキャラクターによるナビゲートもあるから、“数字や計算はちょっと…”という方でも大丈夫!
試験本番を想定して、過去問で実戦力を養成!
添削課題(Web添削)で総仕上げ

一通り学習したら、添削課題で全体的な理解度を最終チェック!これまでの学習の総仕上げとして活用し、試験本番に備えましょう。
WEBテスト形式で、その場ですぐに採点結果と解説が確認できるので、着実に弱点を克服!
いよいよ試験本番!

試験は解答しやすい選択式です。学習したことを思い出しながら、落ち着いて解答していきましょう。
- 第40回試験よりQC検定3級・4級は、コンピュータ試験(テストセンター型CBT)へ変更され、「6月下旬~9月下旬」と「12月中旬~翌年3月中旬」に実施となる予定です。最新の情報は必ず試験実施団体のWebサイトでご確認ください。

もし何かの都合で学習が遅れてしまってもご安心ください。当講座の標準学習期間は2ヵ月ですが、受講開始から4ヵ月まで、受講サービスがご利用いただけます。
合格のあとの就職活動もサポート

「ユーキャン仕事オンライン」では、受講した講座名で求人検索が可能。資格を活かせる職場をスムーズに見つけられます。
就職活動は久しぶり、という方も安心です。
- ユーキャンではお仕事についてお問い合わせやご相談、就職先の斡旋はしておりません。
よくある質問
- QC検定に受検資格はありますか?
-
QC検定には、品質管理の知識や経験などのレベルに応じた1級~4級の試験があり、いずれの級も学歴や実務経験などの受検資格はありません。
- 過去問の対策はできますか?
-
はい、当講座では、学習の流れに沿ってムリなく過去問に取り組める点も特長です。
テキストの巻末の模擬試験(解答解説つき)、試験直前の実力チェックに役立つ穴埋め問題、総仕上げの添削課題など、着実に実戦力を養成できます。 - 計算や数字がニガテですが、勉強につまずかないでしょうか?
-
はい、ご安心ください。当講座の副教材「合格サポートブック」では、やさしく計算問題の対策ができます。フルカラーと豊富な図解に、オリジナルキャラクターがナビゲートと、 “数字や計算はちょっと……”という方もムリなく学べる工夫が満載です。
苦手とする方が多い「計算問題」をしっかり理解することで、グッと合格が近づきます。
あなたに向いているか相性診断でチェック!
品質管理検定(QC検定)とは、品質管理(Quality Control)に必要な基本の知識や実践スキルなどを証明する検定試験です。安全で品質が優れた製品・サービスの提供は、顧客の満足や企業の信頼に直結するため、メーカーや食品産業、物流業界などを中心に、QC検定の受検を従業員に推奨したり、社内評価や社員教育に取り入れたりする企業が増加しています。
ユーキャンの「QC検定3級」講座は、合格に必要なポイントに的を絞ったテキストで、過去問対策までしっかりできるカリキュラムなので、初学者も忙しい方も、最短2ヵ月でQC検定3級の合格が目指せます。