- プログラミング・Web制作入門講座 もっと詳しく
-
- 講座トップ
- プログラミング・Web制作入門とは
- Web制作入門コース(HTML/CSS)
- Webデザイン入門コース(Photoshop)
- プログラミング入門コース(PHP)
- オンライン個人レッスン
- 講座の特長
- 受講生の体験談
- 費用とコースについて
Web制作入門コース(HTML/CSS)

知識ゼロでも大丈夫!IT人材の登竜門スキルです。
こんな人はWeb制作入門コース!

当コースで学習するHTML&CSSは、webサイトを制作するための基礎知識の1つ!どのコースにすべきか迷ったら当コースがおすすめです。
ウェブページ制作の基礎を習得し就・転職やキャリアアップに活かしたい方はもちろん、ブログや店舗のホームページなどを自分でつくれるようになりたい方にもぴったりです。
HTMLとは? ウェブページの骨組みを決める言語。

HTMLとはウェブページを作成するための言語で、ウェブページを表示するためにはHTMLを使用する必要があります。
ただし、HTMLで作成できるのはあくまでウェブページの骨組みだけで、HTMLだけで作成されたウェブページは少し物足りない印象です。
CSSとは? ウェブページを装飾する言語。

そこで登場するのがCSSという、ウェブページの見た目を装飾するための言語です。文字の大きさや色、背景の色や配置方法を自由に設定することができます。
HTMLとCSSを両方学習すれば、より見やすく印象的なウェブページを作成できるようになります。
オンライン教科書を見ながら、基礎の基礎からスタート!
実際に手を動かしながら進めるので実践力が身につく!

HTML&CSSを身につけるためには、実際に手を動かしながら学習する必要があります、コードキャンプ社のオンラインサービスを使えば、打ち込んだ内容が、実際のウェブ画面でどのように表示されるか確認しながら効率的に学習を進めることができます。
Web制作の仕組みはもちろん、学習の成果が目に見えるのでやる気にもつながります!
迷った時はオンライン個人レッスンで質問!

進めている中で分からない点が出てきたら、オンライン個人レッスンで質問してみましょう!
Web制作の進め方や正解は一つではありません。経験豊富な講師から、あなたの理解度にあわせ丁寧に、効率的な学習方法や実務で使えるスキルについてもアドバイスをもらうことができます。
3ヵ月で、グルメサイトの制作に挑戦!

最終課題では、グルメサイトを作っていきます。課題についてわからないところも、講師に相談しながら制作を進めていくことができます。
まずはできるところまで自力で制作し、楽しみながら自身の力量を測ってみましょう。その上でつまづいた点があれば、オンライン個人レッスンを受けて講師に相談してください。
- オンライン教科書や課題の画像や内容はカリキュラムのバージョンアップ、改良により、実際に提供されるものと異なる場合があります。
学習のカリキュラム

HTML/CSSの役割などの基礎から、ウェブページのレイアウトまで順序良く学んでいきます。
1.HTML と CSS
2.HTML の骨組み
3.インライン要素
4.インライン要素のスタイリング
5.ブロックレベル要素
6.セレクタと class
7.ブロックレベル要素のスタイリング
8.リストとテーブル
9.フォーム
10.CSS レイアウト
11.提出課題:グルメサイト
- オンライン教科書の画像や内容は、カリキュラムのバージョンアップ・改良により、実際に提供されるものと異なる場合があります。
よくある質問
- 当コース終了後、どのようなことができるようになりますか?
-
当コースの学習の目標はHTML&CSSを用いてウェブページを制作するための基礎を身につけることです。成熟度は人により異なりますが、3ヵ月で簡単なブログやウェブページを自分で作れるようになるために必要なことが学習できるカリキュラムです。
- 受講する上で、準備すべきものはありますか。
-
パソコンとインターネット接続環境、インターネットブラウザGoogleChromeが必要となります。
ビデオ通話を行う上で、WEBカメラ、ヘッドセットなども必要になる場合もありますが、カメラ、マイク内蔵型のパソコンも多くございますので、あらかじめご自身の環境をご確認ください。- その他、レッスン準備に関しては、受講お申込み後ヘルプページにてご案内いたします。
3ヵ月で、IT人材のスタートラインに!
あなたに向いている講座か相性診断でチェック!
2030年にはIT人材が78.7万人不足すると言われるほど、今、ITスキルを持つ人材が必要とされています。当講座はプログラミング/webデザイン教育を提供するコードキャンプ社と提携。知識ゼロからIT人材としてのスタートラインに立つことを目指すオンライン完結型カリキュラムです。普段の学習はもちろん、経験豊富な講師との個人レッスンもすべてパソコンを利用しウェブ上で行うことができます。
また、「こういうことができるようになりたい」という要望に合わせて、多様なコースをご用意しています。HTML/CSSを学べるWeb制作入門コース、Photoshopを学べるWebデザイン入門コース、PHPを学べるプログラミング入門コースの3つの基本のコースに加え、お得なセット受講コースもご用意しています。