受験資格の有無は必ず事前にご確認を。

受験資格の取得へは2つのルートがあります

介護福祉士国家試験の受験には受験資格が必要です。受験資格の取得には、大きく「実務経験による受験」と「福祉系高等学校卒業による受験」の2つのルートがあります。

ご自分に受験資格があるかどうかについては、必ず公益財団法人社会福祉振興・試験センターにご確認ください。

①実務経験による受験

3年以上の実務経験が必要。パート等もOK

3年以上(1,095日以上、実働日数540日以上)介護等の業務に従事した方(従業期間は受験年度末日までが対象)で、実務者研修を修了している必要があります。
受験の際、学歴・年齢・性別などは不問!正社員でなくパートや嘱託でも、条件を満たしていれば受験が可能です。

実務経験見込み者も対象に

実務経験は、受験年度の3月31日までに満3年(1,095日以上、実働日数540日以上)を満たせばOKです。
受験申込み日までに3年に達していなくても、期間・日数が前記の日数以上となる見込みの場合には「実務経験見込み者」として受験できます。

実務経験の証明書のご準備を

受験には、実務経験証明書の提出が必要です。証明者は勤務している(していた)事業所・施設の代表者など、証明権限を有する方です。受験申込者本人が記入したものは無効となります。(個人開業等の場合は例外。)
実務経験日数は、受験年度の3月31日まで算入することが可能です。この場合は、実務経験見込証明書が必要となります。

②福祉系高等学校卒業による受験

卒業で受験資格を満たすケースも

福祉系高等学校卒業による受験の場合、次のいずれかを満たす方が対象となります。

●高等学校又は中等教育学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目、及び単位を修めて卒業した方。
●特例高等学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した後、介護等の業務に従事(在職期間:9ヵ月以上、実働日数:135日以上)した方。

実務経験に該当するか、職種も要確認。

ご自身の職種が実務経験に該当するか、必ずご確認ください。

<該当する職種例>
●特別養護老人ホームや介護老人保健施設の介護職員など、主たる業務が介護等の業務である方
●介護保険の指定訪問介護事業所の訪問介護員(ホームヘルパー)などで、介護等の業務に従事した方

<ご注意>
次の職種は介護福祉士の受験資格とはなりません。
●「人員配置基準」「運営要綱」等に示された、主たる業務が介護等の業務と認められない職種
●主たる業務が介護等の業務でないことが明確な職種

受験資格不要の介護・福祉系資格も!

介護・福祉に関する資格のなかには、実務経験など受験制限のない資格もあります。「介護福祉士の受験資格はないけど、すぐにでも福祉や介護にまつわる資格の取得を目指したい!」という方には、以下の講座などがおすすめです。

ポイントを凝縮!効率よく学べるテキスト

あなたに向いている講座か相性診断でチェック!

介護福祉士とは、お年寄りや身体の不自由な方の介護をする専門職。食事や入浴、車いすでの移動補助などの身体介護や、利用者への相談・助言を行います。介護サービスの中心となる重要な存在として、介護関係の仕事に就いている方には広く認知された国家資格です。介護のプロとしての「証明」になるため、信頼や評価が大きくアップ! 資格手当などの待遇アップや昇給なども期待できます。介護の現場でさらに活躍したい方はもちろん、介護福祉関係の就職・転職を目指す方におすすめの資格です。
当講座は国家試験対策に特化しており、すでに実務者研修を修了、もしくは他社などで修了予定の方におすすめです。毎年多くの合格者を輩出しているユーキャン独自のノウハウで、働きながら資格取得を目指す方や初めて学習する方でも、ムリなく介護福祉士の合格が目指せる講座です。