宅地建物取引士(宅建士)試験 解答速報・合格ライン-2024年度(令和6年度)
宅地建物取引士(宅建士)解答速報
2024年10月20日(日)実施の2024年度(令和6年度)宅地建物取引士試験の解答速報(模範解答例)を試験終了直後、15時15分ごろより順次公開予定です。
また、あなたの解答を入力すると、ユーキャン講師陣が作成した解答とあなたの解答をつきあわせ、自動採点結果を表示する「自動採点サービス」もご利用いただけます(試験当日15時30分~16時頃よりご利用開始予定)。
15:16 公開開始!
17:10 公開完了!
- この解答速報の模範解答例はユーキャン独自の見解に基づいて作成したものであり、実際の正解とは異なる場合があります。あくまでも自己採点の目安としていただき、最終的な合否の判断はしないでください。また、この速報の内容は事前の予告なく変更する場合があります。
【自動採点サービス受付期間】
10月20日(日)~11月10日(日)23:59入力分まで
- 解答入力後、自動採点サービスのページ最下段にあるアンケートすべてについても必ずお答えください。
- メールアドレスの利用について
ご登録いただいたメールアドレスは、当社からの通信教育講座・通信販売のご案内やその他サービスのご案内、講座・商品等に関するアンケート調査などに使用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
宅地建物取引士(宅建士)試験 速報解説動画
ユーキャン宅地建物取引士(宅建士)講座の講師による速報解説動画を試験当日19時過ぎごろ公開予定です。
宅地建物取引士(宅建士)試験 講評・解説について
ユーキャン宅地建物取引士(宅建士)講座の講師による試験傾向・難易度を解説した速報講評を試験当日16時ごろ公開予定です。
宅地建物取引士(宅建士)試験 合格基準点/合格ラインについて
ユーキャンでは、本ページにて独自の2024年度(令和6年度)試験の合格基準点/合格ライン予想を試験当日19:00頃に公開予定です。 ※19:52公開いたしました!
2024年度(令和6年度)10月試験 合格基準点/合格ライン予想 |
---|
37点±1点 |
自動採点サービスに入力していただいたみなさまのデータを元に得点分布を作成し、合格推定点(10月20日19時現在の予想合格点)を算出しました。
本年度の宅建試験は、全体的に見ると、問題内容は易しくないものの、得点しにくい個数問題が半減したことから、結果的に例年より高得点勝負となりました。
まず、権利関係では、問5~8を中心に一般的な学習範囲を超える問題が数多く出題されるとともに、例年正解率の高い判決文問題が出題されなかったことから、平均点は昨年度と同様に低くなりました。
法令上の制限では、改正法である盛土規制法(問19)の正解率は高かったものの、例年得点しやすい農地法(問21)と国土利用計画法(問22)では、従来出題のない内容が出題されました。その結果、平均点は昨年度よりかなり低くなりました。
税・価格では、学習が手薄な方の多い所得税の住宅ローン控除(問23)が出題されたことから、平均点は昨年度よりやや低くなりました。
これに対して、宅建業法は、個数問題が昨年度よりも4問減って3問となったことから、出題内容が易しくなったわけではないものの、昨年度よりやや平均点が上がっています。
さらに、5問免除は、昨年度より平均点がかなり上がっています。
以上より、昨年度より平均点が下がる科目と上がる科目を差し引きすると若干プラスとなることから、昨年度の合格基準点(36点)よりやや上の「37点±1点」を令和6年度宅建試験の合格推定点とします。
過去10年分の宅建士試験の合格率と合格基準点/合格ラインは以下の通りです。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 | 合格点 |
---|---|---|---|---|
令和5年度 | 233,276人 | 40,025人 | 17.2% | 36点 |
令和4年度 | 226,048人 | 38,525人 | 17.0% | 36点 |
令和3年度(12月) | 24,965人 | 3,892人 | 15.6% | 34点 |
令和3年度(10月) | 209,749人 | 37,579人 | 17.90% | 34点 |
令和2年度(12月) | 35,261人 | 4,610人 | 13.10% | 36点 |
令和2年度(10月) | 168,989人 | 29,728人 | 17.60% | 38点 |
令和元年度 | 220,797人 | 37,481人 | 17.00% | 35点 |
平成30年度 | 213,993人 | 33,360人 | 15.60% | 37点 |
平成29年度 | 209,354人 | 32,644人 | 15.60% | 35点 |
平成28年度 | 198,463人 | 30,589人 | 15.40% | 35点 |
平成27年度 | 194,926人 | 30,028人 | 15.40% | 31点 |
平成26年度 | 192,029人 | 33,670人 | 17.50% | 32点 |
平成25年度 | 186,304人 | 28,470人 | 15.30% | 33点 |
- 出典:一般財団法人 不動産適正取引推進機構(https://www.retio.or.jp/)
宅建士試験の合格基準点/合格ラインは毎年変わる
宅建士試験の問題はマークシート方式で出題され、問題数は全部で50問です。採点時は1問1点で計算するので、50点満点の試験ということになります。
宅建士試験では合格ラインが毎年変動します。年度によって合格ラインが変わるのは、合格率をできるだけ一定に保つためです。過去10年間の試験結果を見ると、合格ライン点が最も低かったのは平成27年度の31点、最も高かったのは令和2年度(10月実施)の38点で、7点の差がありました。以前は70%の正答率、つまり35点を取ることができれば合格に近づくといわれていましたが、平成28年度~令和2年度の合格率は35点以上となっており、近年、合格ラインは高くなってきているといえます。
主な講師紹介
青山 真也(あおやま しんや)
趣味 読書(好きな作家は、伊坂幸太郎、原田マハ、柚木麻子、三浦しをん、重松清)
2001年 宅建士試験合格
2004年 ユーキャン宅建士講座で指導開始
2006年 管理業務主任者試験合格
高野 敦(たかの あつし)
趣味 旅、温泉、食道楽、酒、ジョギング
1990年 宅建試験合格
1994年 某資格スクールで講師業務を開始
1994年 行政書士試験合格
2001年 マンション管理士試験および管理業務主任者試験合格
2005年 ユーキャン宅建士講座で指導開始
井上 哲二(いのうえ てつじ)
趣味 登山(根っからのインドア派が2011年突然アウトドア派に転向し周囲を驚かせる)
2003年 宅建士試験合格後、某受験予備校で宅建講師業務を開始
2004年 防災士試験合格
2005年 管理業務主任者試験合格
2006年 マンション管理士試験合格
2007年 行政書士試験合格
2007年 ユーキャン宅建士講座で指導開始
江嵜 浩(えざき ひろし)
趣味 将棋、旅(コロナ禍では都外に出ることもはばかられたので、「東京発見」をテーマに、運動も兼ねて、都内をあちこち歩き回っていました)、映画鑑賞、音楽鑑賞
1996年 宅建試験合格
2006年 ユーキャン宅建士講座で指導開始
2007年 行政書士試験合格
2014年 マンション管理士試験および管理業務主任者試験合格
2021年 賃貸不動産経営管理士試験合格
合格後の手続き・流れについて
2024年度(令和6年度)宅地建物取引士試験 合格発表日
2024年度(令和6年度)宅地建物取引士試験の合格発表は以下に予定されています。
合格発表日 : 2024年11月26日(火)
合格者受験番号一覧が不動産適正取引推進機構のホームページに掲出される予定です。また、合格証書も郵送されます。
宅地建物取引士試験合格後の登録、取引証交付の流れ
宅建士試験に合格するだけでは宅建士の業務を行うことはできません。合格通知を受け取った後に登録し、宅地建物取引士証(宅建士証)の交付を受けることで、正式に宅建士としての資格を取得したことになります。
試験合格後から、登録と取引証交付までの流れは実務経験の年数によって違うため、よく確認しておきましょう。
-
宅建本試験合格
-
実務経験
2年未満実務講習の受講
必要実務経験
2年以上実務講習の受講
不要 -
宅地建物取引士
登録 -
宅地建物取引士証
交付
●宅建士(宅地建物取引士)の登録に必要な条件とは?
宅建士の登録をするためには、下記3つの要件のいずれかを満たしている必要があります。
- 宅地建物取引業における2年以上の実務経験
- 国土交通大臣の登録を受けた、宅地または建物の取引に関する実務の講習を修了した
- 国や地方公共団体や、これらの出資によって設立された法人で、宅地や建物の取得業務または処分業務に通算で2年以上従事していた
いずれかの要件を満たせば、宅建士としての登録が可能となります
●宅建士の登録実務講習とは?
宅建士試験に合格した方で、実務経験が2年未満の方は、宅建士の登録実務講習を修了しなければ資格登録の要件を満たせません。
宅建士の登録実務講習は、「通信学習」(自宅学習)と、2日間の「スクーリング」(会場で行う演習)によって行われます。通信学習・スクーリング実施後、修了試験を受けて一定水準を満たすことで講習修了となります。
●登録手続きに必要な書類とは?
登録のための要件が満たされたら、登録手続きに必要な書類をそろえます。
- 記名と押印がある登録申請書
- 記名と押印がある誓約書
- 本籍地の市区町村が発行している身分証明書
- 法務局が発行している、登記されていないことの証明書
- 申請者本人の住民票
- 合格証書の原本とコピー
- 顔写真
- 実務経験証明書や登録実務講習の修了証などの、登録資格があることを証明する書類 など
必要書類に登録手数料3万7000円を添えて、都道府県知事へ提出します。
来年度、宅建士試験合格を目指すなら
過去の宅地建物取引士(宅建士)試験 解答速報
おすすめコラム
オプションサービスのご案内
-
宅建模試(模擬試験)
試験直前期にオススメのユーキャン宅建模試!最後の得点力アップへ!
不動産関連の仕事に直結するエキスパート資格である宅建。不動産売買や賃貸の仲介に不可欠な国家資格です。宅建資格取得によって、物件の取引条件や手付け金、登記、不動産に関する条件など重要事項の説明や、重要事項説明書の作成・交付・押印、契約後のトラブル防止となる37条書面の記入・押印など、不動産関連の職種での重要な手続きに携わることができます。
ユーキャンの「宅地建物取引士(宅建士)」講座なら、不動産業界で働く方はもちろん、転職や独立を考える方にぴったり! 基礎テキストは驚くほどスリムな3冊のみで、専門的な法律用語をわかりやすく解説し、忙しい方でも短期間で効率的に合格力が身につきます。