行政書士とは
依頼人をサポートする「法律のプロ」
頼れる「身近な街の法律家」
行政書士は、弁護士や司法書士などのように、法律を扱う国家資格。国民と行政をつなぐ「身近な街の法律家」として活躍できます!
また、行政書士の業務の中には「独占業務」と呼ばれる、資格を持っていないとできない業務もあります。
書類作成や相談業務を行います
行政書士の仕事は、多くの人の権利や財産を守る、やりがいのある仕事。
官公署に提出する各種許認可・届出書類などを個人や企業に代わって作成するとともに、提出代理や相談業務を行います。 扱える書類は数千種類以上あり、幅広く活躍することが可能です!
また、法務コンサルタントとしても大きな期待が寄せられています。
行政書士になると、コスモスの花弁の中に「行」の字をデザインしたバッジを取得できます。
行政書士のバッジは「調和」と「真心」の象徴。誠意を持って国民と行政をつなぐ「法律の専門家」であることを意味しています。
生涯役立つ、頼れる資格
行政書士の資格は、就・転職やキャリアアップ、そして独立・開業に役立ちます。また、手に職をつけることで、定年後の保険にも!
一度取得した資格は生涯有効。老若男女問わず、幅広い世代から指示されています!
行政書士は独占業務を行う「国家資格」
資格には、国が認める「国家資格」と、民間企業や団体が認める「民間資格」があります。
行政書士は国家資格の中でも、その資格を持っている人しか扱えない仕事のある「独占業務」が認められている資格の1つです。
難易度の違いは?
行政書士は合格率が10~15%程度と高くはありませんが、司法書士・社労士・弁理士・税理士など、他の法律系の資格と比べると合格しやすい国家資格と言われています。また、対策を練ってきちんと準備すれば、法律の初学者でも十分狙える資格です!
近年、試験が難しくなる傾向がありますので、早めの受験・取得をおすすめしています。
受験資格なし!どなたでも受けられます
行政書士の資格試験は、年齢・性別・学歴・国籍に関係なく、どなたでも受験できます。
実務経験も必要ないので、まったくの初学者からでも安心して挑戦できます。
よくある質問
- 法律関係の知識がない初心者でも、合格は可能でしょうか?
-
合格は可能です! 当講座の多くの受講生は、行政書士試験の学習が初めてです。法律知識が全くない方が安心して学べるように工夫された教材だから、安心して取り組めます。
- 受験資格はありますか?
-
受験資格もなく、どなたでも挑戦することができます。また、試験はマークシート中心! 各科目ごとの基準点をクリアしたうえで、60%正解すれば、原則として人数制限なくどなたでも合格になります。
あなたに向いている講座か相性診断でチェック!
おすすめコラム
- 行政書士とは?資格取得のメリットから仕事内容、試験概要までまとめて解説 行政書士とは?資格取得のメリットから仕事内容、試験概要までまとめて解説
- 行政書士試験の難易度・合格率は?合格点突破の重要ポイントも解説! 行政書士試験の難易度・合格率は?合格点突破の重要ポイントも解説!
- 行政書士試験は独学で合格できる?メリット・デメリットを解説 行政書士試験は独学で合格できる?メリット・デメリットを解説
- 【2024年/令和6年】行政書士試験日はいつ?スケジュールや試験内容、合格のコツも解説 【2024年/令和6年】行政書士試験日はいつ?スケジュールや試験内容、合格のコツも解説
- 行政書士の平均年収は?行政書士のタイプ・業務別の年収例まで解説 行政書士の平均年収は?行政書士のタイプ・業務別の年収例まで解説
オプションサービス
ユーキャンで目指せる国家資格の中で人気の「行政書士」。市民と官公署とをつなぐ法務と実務のスペシャリストです。
資格取得後は、法律関連の業務全般について、書類作成業務や官公署への書類提出手続き代理業務、契約書等代理作成業務など、気軽に市民の目線で相談できる「頼れる法律家」に。扱える書類は数千種類もあり、業務範囲の広い国家資格です。独立・開業して社会に役立つことはもちろん、企業への就職・転職にも有利になります! また近年は、行政書士法改正で「代理権」が付与され職域が拡大したこと、行政書士法人の設立が可能となる改正法の施行など、時代の流れはまさに追い風となっています。
国家資格の中では難関試験として知られている行政書士ですが、ユーキャンでは試験突破に向けて、仕事と両立しながら続けられるようにカリキュラムを工夫。まったく知識が無い方でも着実に資格取得までのプロセスを身につけることが可能な通信講座です!