- 食生活アドバイザー(R)講座 もっと詳しく
-
- 講座トップ
- 食生活アドバイザー(R)とは
- こんな方におすすめ
- 資格・試験ガイド
- 教材・テキスト
- スマホ学習(デジタルサポート)
- 食生活アドバイザー(R)講座の特長
- 合格までのスケジュール
- 受講生の声
- 費用について
食生活アドバイザー(R)とは
「食」への関心が高まっている今、注目度大!
食生活全般のスペシャリスト
食を通じて、健康な生活をバックアップ!
健康的に楽しく充実した生活を送るために、「食」を大切にする風潮が高まっています。そうした流れのなかで誕生したのが食生活アドバイザー(R)。食生活全般のスペシャリストとして、今注目の検定資格です。
賢い消費者として、日々の食事をより豊かに。
“賢い消費者”として、旬や栄養面を意識した的確な食材を選び、自分や家族の健康をしっかり管理できるように。
ご家族やご自身の健康のために、身につけた知識をフル活用しましょう!
食の安全が正しく分かる人に。
食品偽装問題などで、食の安全への関心が高まっています。アレルギーや食中毒などの不安から、安全な食材選びや調理法に興味を持つ人も。今、確かな目で食材を見極め、賢い消費者になることが求められる時代です。
“キレイ”をつくる食事にも。
ダイエットを始めても、食に関する正しい知識がないと、体を痛めることにつながることも。また、生活習慣病は運動不足やストレス以外に、食生活の影響も多大。
正しい食の知識を身につければ、いつまでも健康で若々しいカラダづくりに活かせます。
和食も世界の料理もレパートリーに。
和食がユネスコ無形文化遺産に登録され、その食文化が注目される日本。世界の料理がおいしく味わえるのも自慢です。さまざまな食材の旬、調理や献立の工夫、行事と合う料理を学べばレパートリーも増え、食をもっと楽しめます。
食の教養は、プライベートにも仕事にも
学習で身につくのはプライベートや仕事にも活かせる知識。たとえば食品表示など買い物に役立つ視点、やりくり上手になる経済知識。人にアドバイスできるまでの健康や栄養、経済や消費の仕組みの知識は、仕事にも活かせます。
幅広い業界で求められています。
食品メーカーや飲食店、小売業や学校、病院や介護の現場など、食生活アドバイザー(R)の資格で身につけた知識は多様な現場で役立ちます。
食に関わる多くの企業で資格取得が推奨され、資格手当がついたり昇進昇給につながることも。
取得をすすめる大企業も。
栄養と健康、食文化と食習慣など、食に関するさまざまな知識が学べるこの資格。食品学や衛生管理、食マーケット、食を取りまく社会生活までも網羅。食品関係業や卸売業など、多くの企業で取得が推奨されています。
どんな知識が身につく?
日々の暮らしに直結する、食生活の知識
よくある質問
- 食生活アドバイザー(R)を取得するとどんなメリットがありますか?
-
食生活アドバイザー(R)の学習を通して身につく知識は幅広く、食に関するさまざまなジャンルでの活躍が期待されます。
大手企業やスーパーなどで資格取得が推奨されており、資格手当の支給や資格取得を昇格の条件にすることもあります。 - 食生活アドバイザー(R)1級はありますか?
-
1級試験は今のところ開設されていません。試験は2級と3級のみです。ユーキャンの食生活アドバイザー(R)講座は2級と3級の両方の試験に対応!4ヵ月の学習で、2級まで一気に合格を目指せます。
あなたに向いている講座か相性診断でチェック!
食生活アドバイザー(R)は食生活全般に関する広い知識を持った食のスペシャリスト。 あらゆる角度から適切な指導・助言を行い、食生活の改善を手助けします。ユーキャンの食生活アドバイザー(R)(2・3級)合格指導講座は試験実施団体の公認講座。公式テキストに準拠した教材で、効率よく試験合格に必要な知識が身につきます。メインテキストはたったの2冊で、図表やイラストを豊富に掲載し、はじめて学習する方にもわかりやすいように工夫が満載! 実践力を養う問題集や、コンパクトサイズで持ち歩きしやすく、スキマ時間に学習できるポイントBOOKなど、副教材もご用意しました。